Prev1Next
人気のサイコロBOX
2017/02/07 投稿者 管理者
サムイアルヨ
さて。
いよいよ春から中学へ行くハル五郎と仲間達。
タイムカプセルに入れるため、「ハタチの俺へ」と題し、
手紙を書いていました。
ハタチの俺へ。ナニがそんなに面白いのか、もんのすごく楽しそう。
20歳まであと7年。
7年の間に何が待ち構えているのかな。
色々、沢山あるだろうなあ。
優しく強く、生きてくれ~。
ところで、サイコロBoXが人気であります。
昨年、社長の思いつきで急にできたこのサイコロBoXですが、
麺の他にも、ダシや一味など、
色々おお好きな商品を詰めて、プレゼントやお土産にぜひ、お使いください!
(麺だけだと18把くらい入ります)
サイコロBox「社長のイチ押しセット」(税込¥3780)
も人気です。
☆麺5種類×3把づつ、ダシ、一味 入りです。
ぜひ!
ぜひぜひ。
生前じいちゃんが目を描いちゃった、今田製麺所の福の神、福助君です。
「この世界の片隅に」 と バレンタインの話
2017/02/13 投稿者 管理者
昨日「この世界の片隅に」を見てきました。
第二次大戦。広島。呉。大切なものを失いながらも前向きに生きていく
女性すずさん。
という情報だけで見に行ったのですが

↑
オープニングの(こんな感じだったような)画面の片隅のタンポポの絵を見ただけで泣けてもうた、全くダメな私。
出だしがコレで、最後まで見れる自信がありませんでしたが、
そりゃ見ました。
すごいいい映画見たなあ。
余韻に浸りながら車にさっさと乗り込んで、チラシすらもらい忘れちゃった。
ちなみに、6年生の息子は泣いてたけど、2年生の娘にはまだ早かった様子です。
もう一回くらいは見たいです。

そしてこちらは...
先日、休日ババロア造りの独身男性タツヤさんを心配したばかりですが、
今度は息子が、バレンタインのチョコ造りをしてました。
「ユウヤんち(親友)でチョコ造りしてくる~」と出かけていったハル五郎。
なんと、すごい美味しいクランチチョコをつくって帰ってきました。
平和です。
第二次大戦。広島。呉。大切なものを失いながらも前向きに生きていく
女性すずさん。
という情報だけで見に行ったのですが
↑
オープニングの(こんな感じだったような)画面の片隅のタンポポの絵を見ただけで泣けてもうた、全くダメな私。
出だしがコレで、最後まで見れる自信がありませんでしたが、
そりゃ見ました。
すごいいい映画見たなあ。
余韻に浸りながら車にさっさと乗り込んで、チラシすらもらい忘れちゃった。
ちなみに、6年生の息子は泣いてたけど、2年生の娘にはまだ早かった様子です。
もう一回くらいは見たいです。
そしてこちらは...
先日、休日ババロア造りの独身男性タツヤさんを心配したばかりですが、
今度は息子が、バレンタインのチョコ造りをしてました。
「ユウヤんち(親友)でチョコ造りしてくる~」と出かけていったハル五郎。
なんと、すごい美味しいクランチチョコをつくって帰ってきました。
平和です。
ストレス発散の仕方。
2017/02/16 投稿者 管理者
ニューグランドホテル 横浜
2017/02/21 投稿者 管理者
先週末の家族旅行。
人生初、横浜さ行ってきますた。

ここはHOTEL NEW GRAND。
ニューグランドといえば、すんばらしく歴史あるホテルでございます。
あのマッカーサーが愛したホテルでございます。

渡されたずっしりと重いルームキーからも、歴史を感じます。
ホテルが楽しみ過ぎて、マッカーサーのことばかり調べあげて、
うっかり全くのノープランで来てしまいました。
(ガイドブックも家に忘れてきた)
ノープランでの家族旅行って、もめるのです(ウチの場合)。
現地でぼやぼやして、そのうちお腹が空いてきて、足も疲れ果て、
子供達がイライラしだして、もめるのです。

最初は街中を歩くだけでもウキウキして、普通に歩けないくらいはしゃいでる
モモ姫でしたが、

そんなこんなでイライラしだして、
記念撮影もこんな感じ↑。
すごい距離感です。

中華街でようやく落ち着きました。
豚まんうまかった~
ところでこの旅行で一番贅沢だったのが、

ワタクシ、15年ぶりにバーとやらにいきました。
1時間だけ子供達に部屋で待ってもらい、自由な時間をもらいました。

こちらは、旦那様がうっかり頼んじゃった25年マッカラン。
この量でなんと
¥9000。
おおおお、おのれえー!!!!!!!!!
引くに引けない旦那様、私の機嫌を伺いながら
「うまッカラン♪」
と言って飲んでました。
まとめ。
横浜は、オシャレでいいとこだった。
しっかりプランをたててないと、田舎モノにはキツイ。
マッカラン25年はマジ、ヤバイ。
また来たい。
こんな感じであります。
横浜、ありがとう!
人生初、横浜さ行ってきますた。
ここはHOTEL NEW GRAND。
ニューグランドといえば、すんばらしく歴史あるホテルでございます。
あのマッカーサーが愛したホテルでございます。
渡されたずっしりと重いルームキーからも、歴史を感じます。
ホテルが楽しみ過ぎて、マッカーサーのことばかり調べあげて、
うっかり全くのノープランで来てしまいました。
(ガイドブックも家に忘れてきた)
ノープランでの家族旅行って、もめるのです(ウチの場合)。
現地でぼやぼやして、そのうちお腹が空いてきて、足も疲れ果て、
子供達がイライラしだして、もめるのです。
最初は街中を歩くだけでもウキウキして、普通に歩けないくらいはしゃいでる
モモ姫でしたが、
そんなこんなでイライラしだして、
記念撮影もこんな感じ↑。
すごい距離感です。
中華街でようやく落ち着きました。
豚まんうまかった~
ところでこの旅行で一番贅沢だったのが、
ワタクシ、15年ぶりにバーとやらにいきました。
1時間だけ子供達に部屋で待ってもらい、自由な時間をもらいました。
こちらは、旦那様がうっかり頼んじゃった25年マッカラン。
この量でなんと
¥9000。
おおおお、おのれえー!!!!!!!!!
引くに引けない旦那様、私の機嫌を伺いながら
「うまッカラン♪」
と言って飲んでました。
まとめ。
横浜は、オシャレでいいとこだった。
しっかりプランをたててないと、田舎モノにはキツイ。
マッカラン25年はマジ、ヤバイ。
また来たい。
こんな感じであります。
横浜、ありがとう!
谷地男 TATUYA
2017/02/28 投稿者 管理者
この週末。
われらがタツヤ、浅草へ行ってきますた。
真の谷地男、今田タツヤ。
谷地に生まれ育ち、谷地を愛し、行動範囲も谷地内にとどめる、
それが真の谷地男です。
そんなタツヤが浅草へ......!
家族全員に心配されちゃうタツヤ。
ここでふと、思い出しました。
昔々の話になりますが。
みんなでネイティブなオーストラリア人の友人に英会話を習いに行った時の事です。
タツヤ 「アイライク、スス」
オーストラリア人 「スス...? Noスス! スシね!」
外人からナマリを指摘されたまさかの谷地男タツヤ。

そんなタッチャンですが
メロン大スキなモモ姫のためにちゃんとお土産を買って
無事に帰ってきましたとさ。
われらがタツヤ、浅草へ行ってきますた。
真の谷地男、今田タツヤ。
谷地に生まれ育ち、谷地を愛し、行動範囲も谷地内にとどめる、
それが真の谷地男です。
そんなタツヤが浅草へ......!
家族全員に心配されちゃうタツヤ。
ここでふと、思い出しました。
昔々の話になりますが。
みんなでネイティブなオーストラリア人の友人に英会話を習いに行った時の事です。
タツヤ 「アイライク、スス」
オーストラリア人 「スス...? Noスス! スシね!」
外人からナマリを指摘されたまさかの谷地男タツヤ。
そんなタッチャンですが
メロン大スキなモモ姫のためにちゃんとお土産を買って
無事に帰ってきましたとさ。
Prev1Next