Prev1Next
道の駅かほく 「みはらし食堂」
2017/03/03 投稿者 管理者
ご近所ですが、道の駅河北さん3階にある
「みはらし食堂」に行ってきました。
最上川と、山々が広く見渡せる素晴らし~い見晴らし。
静かで、ホッと落ち着く空間であります。

こちら生姜焼き定食。なんと750円。
お肉だけじゃなくモリモリの野菜で食べきれないくらいのボリュームでした。
すごく美味しかった~!
(↑あと、お漬物も付いてました。写真撮る前に食べてもーた...)
旦那様は、定番の冷たい肉そばを食べてました。
こちらも、すご~く美味しかった。
とっても丁寧な感じが伝わって嬉しくなりました。
(写真撮り忘れ...)
あと、まん丸の、肉そばピンポンコロッケ(一個70円!)。
コレもホクホクで味付けが絶妙ですごく美味しかった!
(これもあっという間に食べちゃって写真撮り忘れ...)
河北町においでの際は、皆様ぜひ、行ってみてください!
一階は谷地のお土産がイロイロ買えま~す。
「みはらし食堂」に行ってきました。
最上川と、山々が広く見渡せる素晴らし~い見晴らし。
静かで、ホッと落ち着く空間であります。
こちら生姜焼き定食。なんと750円。
お肉だけじゃなくモリモリの野菜で食べきれないくらいのボリュームでした。
すごく美味しかった~!
(↑あと、お漬物も付いてました。写真撮る前に食べてもーた...)
旦那様は、定番の冷たい肉そばを食べてました。
こちらも、すご~く美味しかった。
とっても丁寧な感じが伝わって嬉しくなりました。
(写真撮り忘れ...)
あと、まん丸の、肉そばピンポンコロッケ(一個70円!)。
コレもホクホクで味付けが絶妙ですごく美味しかった!
(これもあっという間に食べちゃって写真撮り忘れ...)
河北町においでの際は、皆様ぜひ、行ってみてください!
一階は谷地のお土産がイロイロ買えま~す。
オススメ まぜそばのたれ
2017/03/08 投稿者 管理者
近々販売開始いたします「まぜソバのタレ」。

茹で上げた中華麺にからめるだけです。
お好みで、色々トッピングすると益々いいんでしょうけれど
(↑本日今田家では、卵黄、炒めた豚挽き肉、小ネギ、海苔 です)

何もなくてもネギと海苔だけで十分に美味しい。
美味しさが脳みその予想を超えてきたので、二日連続食べました。
コクのあるピリ辛でお箸がすすみます。
二日目も、お腹いっぱいだけどお箸置けません。
ちなみに、辛さには弱くも強くもない女の私が、美味いけど辛い!とお冷を
飲みたくなるくらいの絶妙なビリ辛さだと思います。
(子供達は辛いと思います)

一袋(一人前)税込84円。
おススメです!ぜひぜひ!
ちなみに、中華じゃなくてソバでも挑戦してみましたけど、
イケました。うどんでもイケると思います。冷麦でもイケるはずです。
なんならご飯でもイケるんじゃないでしょうか。
茹で上げた中華麺にからめるだけです。
お好みで、色々トッピングすると益々いいんでしょうけれど
(↑本日今田家では、卵黄、炒めた豚挽き肉、小ネギ、海苔 です)
何もなくてもネギと海苔だけで十分に美味しい。
美味しさが脳みその予想を超えてきたので、二日連続食べました。
コクのあるピリ辛でお箸がすすみます。
二日目も、お腹いっぱいだけどお箸置けません。
ちなみに、辛さには弱くも強くもない女の私が、美味いけど辛い!とお冷を
飲みたくなるくらいの絶妙なビリ辛さだと思います。
(子供達は辛いと思います)
一袋(一人前)税込84円。
おススメです!ぜひぜひ!
ちなみに、中華じゃなくてソバでも挑戦してみましたけど、
イケました。うどんでもイケると思います。冷麦でもイケるはずです。
なんならご飯でもイケるんじゃないでしょうか。
今日はホワイトデー
2017/03/14 投稿者 管理者
卒業式でした
2017/03/20 投稿者 管理者
18日は、息子の卒業式でした。

6年前はこんなに小さかったハルゴロウ。
ほんと、昨日の事のようです。
授業中はイスに数分と座ってられなくて、一人立って楽しそうに
ずっとビョンビョン飛んでるヤバイ子がいるなあ。と思ったら我が子。
本当に衝撃的な授業参観でした。
持久走大会では、笑いながら後ろ走りしてるふざけた子がいるなあ。
と思ったらコレも我が子。もう、愕然です。
テレビは座って見れず、なぜか逆立ちで見てる。
歩けない、果てしなく走っていっちゃう、止まらない我が子。
思い出したらキリがありませんがそんな事ばかり浮かびます。

そんなハル五郎が、中学生になります。
本当におめでとう!!(涙)
本当に、がんばったなあ.....
私!!(どーん)
そして謝恩会へ。
普段バカまじめな旦那様(自称)も、
若くてフレッシュなK君パパと一緒にがんばってました!
感動の一日、ほんとにありがとう、ハルゴロウ。
そして、
ずっと仲良くしてくれた素敵な仲間達、本当におめでとう~。
ネギとハチミツの話
2017/03/24 投稿者 管理者
こちら、長ネギのみじん切りでございますが
(魔の)春休みに突入したモモ嬢がネギ切りを手伝いながら「目にしみる~」
と泣いているではありませんか。
うんうん、ママも昔はタマネギでも長ネギでも泣いてたわあ。
主婦15年となると慣れるモンね、
ところでこの目に染みる成分て何なのかしら。
と何となく調べてみましたところ
「ネギのみじん切りで目が染みるのは、あなたが若くて健康な証拠です」
ガガガビーン・・・
おら、もうなんも染みねえだ。
染みる成分が何かとか、もはやそっちのけの衝撃です。
いつの間にかネギのみじん切りがへのかっぱになっていたのは
慣れでもなんでもなく、ただの老いでした。
しゅ、主婦を頑張る皆様。
それでもやっぱり大事なのは、心の若さですよね!!
気を取り直してこちら
山田養蜂所さんのハチミツを、なんだか衝動買い。
朝、子供達を送り出した後の、トーストタイムが至福の時であります。
今まではバターとセブンプレミアムのハチミツを使ってましたが
ちょっとフンパツ。
この色、見てるだけでしあわせ~
うまそ~。
沢山種類があって買うときに悩みましたが、こちらは、百花はちみつ。
「日本各地の野山に咲く樹木や野の花から採取」
と、あります。
濃厚で、後味が微妙に野草?の香りがする。
ような気がします。
魔の春休み中だけど、やっぱり幸せ~。
皆様も、一息ついてくださいね。
2017 春
2017/03/29 投稿者 管理者
Prev1Next