Prev1Next
柔軟体操の話
2017/09/06 投稿者 管理者
どんが祭り 2017
2017/09/17 投稿者 管理者
この3連休。
今年も「谷地どんが祭り」が始まりました。
二日目の今日。台風の影響で雨が降り出しました。寒いです。
先ほど奴さんが、雨の降る八幡様の鳥居をくぐり、感動のフィナーレを迎えました。

今年も奴さん達に、師匠として指導させていただくことになったうちの旦那様。
2週間みっちりの稽古。
若い振り手さん達に指導するため、家でも己の稽古をつけていた45歳の旦那様。
あんたが奴振るのかい、っていうほど筋肉痛になっておりました。
筋肉痛と責任の重さで、毎日が奴デイでした。
お祭りって華やかで楽しいけれど、
裏でどれだけの人たちが支えているのかと思うとそれはそれは、
すごい事だなあと思います。

こちらは鳥居をくぐる前での大鳥毛さん。
携わった皆様も陰で支えた皆様も、
本当にお疲れ様でした!
そして例年のごとく、奴が終わり、
心にちょっと穴が開いた旦那様でございます。
(たぶん。言わないけどたぶん。)

そしてモモ姫に稽古つけられている旦那様です。
今年も「谷地どんが祭り」が始まりました。
二日目の今日。台風の影響で雨が降り出しました。寒いです。
先ほど奴さんが、雨の降る八幡様の鳥居をくぐり、感動のフィナーレを迎えました。

今年も奴さん達に、師匠として指導させていただくことになったうちの旦那様。
2週間みっちりの稽古。
若い振り手さん達に指導するため、家でも己の稽古をつけていた45歳の旦那様。
あんたが奴振るのかい、っていうほど筋肉痛になっておりました。
筋肉痛と責任の重さで、毎日が奴デイでした。
お祭りって華やかで楽しいけれど、
裏でどれだけの人たちが支えているのかと思うとそれはそれは、
すごい事だなあと思います。

こちらは鳥居をくぐる前での大鳥毛さん。
携わった皆様も陰で支えた皆様も、
本当にお疲れ様でした!
そして例年のごとく、奴が終わり、
心にちょっと穴が開いた旦那様でございます。
(たぶん。言わないけどたぶん。)
そしてモモ姫に稽古つけられている旦那様です。
Prev1Next