2016・西浜コテージ村にて!
2016/10/13 投稿者 管理者
祭りのあと。
ボケーとしてたら、一ヶ月もブログ更新してませんでした。
(いつものパターンですみません。)
ボケーとしてる間に、秋は深まり、みるみる寒くなりました。
そんな中ですが、今年も恒例のキャンプに行ってきました!

日本海じゃい!
場所は庄内遊佐町、西浜コテージ村。
右を向けば秋田の県境にそびえ立つ鳥海山、左を向けば日本海が一望できる、
素晴らしい景色。ふもとの川には、鮭がビョンビョン登ってました。

こちらに見えますのが、鳥海山でございます。
夏はきっと、海水浴や海釣りだけでなく、登山やトレッキングの拠点にも
ピッタリなんじゃないでしょうか。
コテージ、テント、ペット連れキャンプもできるみたいです。
そんなアウトドア派には願ったり叶ったりのここ西浜キャンプ場ですが、
残念ながらバーベキューとか芋煮会とか、山登りとか、たくさん歩くとか
なるべくしたくない超インドア派の旦那様(ボーイスカウト出身なのに...)
が率いるうちの家族。
そんな今田家を、今年も見捨てずに連れ出してくれたI家の皆様、
本当にありがとう。
でなきゃ、ボケーとしたまま冬を迎えるハメになるところでしたよ。
今年は、3家族でいつにも増して楽しいキャンプになりました!
来年も、また来たいです。

なんかヨレヨレですが、ここに泊まりました。

早朝海釣りにて。大漁の小アジ!

小アジはやっぱり素上げですよね。塩とレモンでシンプルに。
命を大事に、いただきます。

こちらは、焼き。焼きあがり待ちの、6年生2人と、44歳ひとり。

アジ料理と、コンビーフの野菜炒めで朝食。みんな嬉しそう。

海へ続く道。

海。

海。

海。
寒くて、波の高い秋の海に見とれてきました。
ワタクシ、夏の疲れや要らないモロモロを、海にすべて流してまいりますた。
ということで、皆さんも夏の疲れは、早いうちにスッキリさせましょうね!
ボケーとしてたら、一ヶ月もブログ更新してませんでした。
(いつものパターンですみません。)
ボケーとしてる間に、秋は深まり、みるみる寒くなりました。
そんな中ですが、今年も恒例のキャンプに行ってきました!
日本海じゃい!
場所は庄内遊佐町、西浜コテージ村。
右を向けば秋田の県境にそびえ立つ鳥海山、左を向けば日本海が一望できる、
素晴らしい景色。ふもとの川には、鮭がビョンビョン登ってました。
こちらに見えますのが、鳥海山でございます。
夏はきっと、海水浴や海釣りだけでなく、登山やトレッキングの拠点にも
ピッタリなんじゃないでしょうか。
コテージ、テント、ペット連れキャンプもできるみたいです。
そんなアウトドア派には願ったり叶ったりのここ西浜キャンプ場ですが、
残念ながらバーベキューとか芋煮会とか、山登りとか、たくさん歩くとか
なるべくしたくない超インドア派の旦那様(ボーイスカウト出身なのに...)
が率いるうちの家族。
そんな今田家を、今年も見捨てずに連れ出してくれたI家の皆様、
本当にありがとう。
でなきゃ、ボケーとしたまま冬を迎えるハメになるところでしたよ。
今年は、3家族でいつにも増して楽しいキャンプになりました!
来年も、また来たいです。
なんかヨレヨレですが、ここに泊まりました。
早朝海釣りにて。大漁の小アジ!
小アジはやっぱり素上げですよね。塩とレモンでシンプルに。
命を大事に、いただきます。
こちらは、焼き。焼きあがり待ちの、6年生2人と、44歳ひとり。
アジ料理と、コンビーフの野菜炒めで朝食。みんな嬉しそう。
海へ続く道。
海。
海。
海。
寒くて、波の高い秋の海に見とれてきました。
ワタクシ、夏の疲れや要らないモロモロを、海にすべて流してまいりますた。
ということで、皆さんも夏の疲れは、早いうちにスッキリさせましょうね!
トラックバックURL